オーダーメイドカリキュラム成果報告会の開催【産技短】
2021/2/18
学校会員である県立産業技術短期大学校からのお知らせです。
産業技術短期大学校専攻科における教育指導の柱と位置付けている「オーダーメイドカリキュラム」について、成果報告会をリモート開催いたしますので、ご聴講くださいますようお願いいたします。
?オーダーメイドカリキュラムとは?
内定先の企業、および社員を派遣している企業と連携し、生産工程の過程で生じた課題や、職域展開において必須となる技術分野の修得について、個々人にテーマを決定し、課題解決に向けたプログラムを策定しているものです。
●日時:令和3年3月3日(水) 13:00~
●場所:Zoomミーティング(産業技術短期大学校 大会議室の様子を中継)
●タイムテーブル:
1 開会 13:00
2 発表の部
【発表1】13:05~13:35
後川 堅伍 氏(旭エンジニアリング(株)入社予定)
「VE手法を用いた不良品判定遠隔通知システムの開発~スマートファクトリーの基礎技術
Development of defective product Remote notification system Based on VE Method ~Basic technology of Smart Factory~
【発表2】13:40~14:10
佐々木 朋 氏(岩手製鉄(株)からの企業派遣)
「VE手法を用いた追従機能付きAGVの開発」
Development of AGV with Follow-up function Based on VE method
【発表3】14:20~14:50
髙橋 椋也 氏((株)日ピス岩手からの企業派遣)
「ピストンリング合口研削工程におけるTQM活動による自動機の開発」
Development of automatic machine by TQM in piston-ring AIKUCHI grinding process
【発表4】14:55~15:25
髙橋 宏典 氏((株)エフビーからの企業派遣)
「TQM活動実践によるマイクロコネクタ計数機の開発」
Development of Micro connector Counter by TQM
3 講評 15:25
4 閉会 15:30
●お申込み方法:
下記から申込書をダウンロードのうえ、FAXまたはメールにてお申込みください。
●申込書 産業技術専攻科オーダーメイドカリキュラム成果報告会(PDF 248KB)
●タイムテーブル 産業技術専攻科オーダーメイドカリキュラム成果報告会(PDF 247KB)
●開催通知 産業技術専攻科オーダーメイドカリキュラム成果報告会(PDF 52KB)
【お問い合わせ】
岩手県立産業技術短期大学校産業技術専攻科 内田
TEL:019-697-9088
FAX:019-697-9089