北上川流域ものづくりネットワーク

ホーム > お知らせ
このページを印刷する

お知らせ

令和7年度ものづくりいわて塾の開催について

2025/5/12

北上川流域ものづくりネットワークでは、会員企業の若手従業員を対象に、企業や業種業界を超えた交流、相互研鑽により改善意識と改善技術を磨き、自社での改善につなげることを目的として令和7年度ものづくりいわて塾を開催します。

ものづくりいわて塾では講師による講義と企業見学により、自らの改善の気づきを学びます。

【開催概要】

各塾生の勤務工場が抱える問題を解決するための改善案作成を、当塾修了に際しての課題とし、以下の3つの柱で運営する。
1 講師による講話
2 先進的な取組をしている会員企業の視察
3 実際の工場の生産工程を活用した改善検討演習

開催期間 令和6年6月から12月まで(月1回開催 全7回)

講師 Universal Monozukuri Laboratory 代表 内海 義浩 氏

会場 北上地区合同庁舎 大会議室(実施回により変更が生じるもの。)

対象者 若手従業員、現場改善リーダー等 15名程度

 参加申込み 6月17日(火)迄に申込専用フォームにて申込み(原則1社2名までとする。)

 参加料 無料

 

詳細は添付の実施要領等を御確認ください。

令和7年度ものづくりいわて塾 チラシ_【確定】

令和7年度ものづくりいわて塾_塾生募集_【確定】

令和7年度ものづくりいわて塾 実施要領_【確定】

令和7年度ものづくりいわて塾_申込用紙