ただいま募集を行っている小中学生対象事業のお知らせと申込のページです。
事業により、学校(教員)からお申込いただくものと、小中学生の保護者の方からお申込いただくものがあります。
- 工場見学(小中学生対象、学校申込)
社会科課外学習やキャリア教育の目的で、ものづくり企業の見学をお手伝いします。
地域のものづくり企業の見学については、通年で申込を受け付けております。
以下の申込書にて、ネットワーク事務局へご連絡ください。
申込方法の詳細や過去の実績は「工場見学・出前授業ハンドブック」をご覧ください。 - 出前授業(小中学生対象、学校または団体申込)
キャリア教育や地域学習のために、ものづくり企業で働く方を学校へ派遣します。
地域のものづくり企業で働く方を講師として行う講演や体験授業は、通年で申込を受け付けております。
以下の申込書にて、ネットワーク事務局へご連絡ください。
申込方法の詳細や過去の実績は「工場見学・出前授業ハンドブック」をご覧ください。 北上川流域ものづくりネットワークでは、小中学生を対象に、ものづくりの楽しさや地域企業への理解促進を目的に、工場を会場とした「ものづくり体験教室in工場」を開催します。
工場見学だけでなく、ものづくりについての学習や製作体験もございますので、この機会にぜひご参加ください。
参加をご希望の方は、事前申込みが必要になります。専用フォームからお申込みください。◇日 時:令和7年3月24日(月) 13:30~15:30
◇会 場:奥州市鋳物技術交流センター(奥州市水沢羽田町字明正131番地)
◇内 容:鋳物について学習、工場見学、金属を溶かしてオリジナルキーホルダーを作る体験
◇対 象:小学4年生から小学6年生まで ※保護者同伴可
◇定 員:3名(先着順)
◇参 加 料:無料
◇申 込:こちらからお申込みください。
◇受付期間:令和7年2月21日(金)~3月9日(日)
※ 詳細はチラシをご覧ください。- 小中学生等ものづくり理解促進行事開催支援(企業会員、団体会員または学校会員申込)
企業職員の家族や地域の小中学生、高校生のものづくりへの興味関心の高揚、職業観や就業観の醸成を目的とした
各種体験型行事に対する経費の一部を支援します。